お墓を建てたい

お墓を作りたい

お墓、といっても実はさまざまな種類があります。

一般的には○○家之墓と刻む、代々受け継いでいくいわゆる累代墓が多いですが、

ご夫婦お二人だけのためのお墓、夫婦墓

中には一人一人、お墓を建てた方をまとめたときに建てることが多い五輪塔 など

お墓のにも種類があり、

徳島の伝統的な和の形の徳島型

デザイン墓ともいわれ、墓地に合わせた自由な発想で作る洋墓

上記2つの中間のような形の和洋墓

(当社の施工事例やデザインを見たい方はここをクリック♪)

宗派によってもお墓の建て方が少し異なり、

卒塔婆がある宗派(真言宗など)はお墓とともに卒塔婆立てを設置します。

浄土真宗の方は卒塔婆が無いため卒塔婆立ては必要ありません。

また、浄土真宗のお墓の多くは、正面に南無阿弥陀仏や倶会一処(くえいっしょ)という文字を彫ることが多く

日蓮宗は○○家之墓という文字の上に妙法という文字を刻みます。

どういったお墓を建てたいのかをご相談いただければ、宗派ごとやお寺ごとによる注意点、しきたりなどは当社がお伝えします。まずはあいまいで構いませんので、なんとなく建てたいお墓のイメージを考えておいていただくと、よりスムーズにお墓つくりができると思います。

そうはいってもイメージも湧かない、という方には当社の施工事例や、カタログの中から選ぶ、また参考にすることができますので何なりとお申し付けください。

当社の施工事例やカタログを確認したい方はここをクリック♪

お墓を作る流れ

お墓を作るにあたって、まず何が必要か?それは墓地です。

お墓は原則、墓地の上にしか建てることができません。

もしまだ墓地をこれから探したい方は、墓地を探したいも合わせてご覧ください。

墓地が決まりますと、おのずと大きさがおおよそ決まってきます。

そしてここからが本格的なお墓作りの打ち合わせのスタートです!

墓地いっぱいのお墓を建てるのか?拝むスペースを設けたお墓を作るのか?

また、まわりのお墓の環境により、伝統的な形にするのか?洋風なお墓にするのか?

高さを高いものにするのか、あまり高くないようにするのか?

特に前後左右、他家様のお墓が建っている場合はよく検討することが重要です。なんなりと疑問やご相談いただきたいと思います。

それではお墓作りの全体の流れを説明いたします。

①墓地を決める

    ↓

②お墓の大きさや、石種、仕様を決める

    ↓

③ご契約 (契約後1週間以内に半分の内金)

    ↓

④基礎や地盤の工事

    ↓

⑤お墓以外の石材工事

    ↓

⑥お墓の建立

    ↓

⑦開眼供養、ご納骨 (お引き渡し後1週間以内に残金のお支払い)

ご契約からお墓の建立までは大きさや仕様にもよりますが

展示品の現品であれば最短で約1~2週間

じっくりと決めるのであれば1ヵ月~2ヵ月を目安と考えてください。

石の種類について

石を見てもわからない、どれも同じでしょう?

と言っていたお客様が、帰りには気に入った石を見つけて満足する姿を何度も見てきました

日本中には多くのの採石場があり様々な種類の石種があります。

世界に目を向けると日本では採石できない色合いの石や硬度が非常に高い石など、個性的な石が多く存在します。

ただし!

すべての石がお墓に適している、というわけではありません。色合いが美しく、高級なイメージがある天然大理石はお墓には向きません。なぜなら風化にとても弱く、屋外の使用は難しいからです。

当社はお墓に適した素材の石を展示しています。もちろん全てではないのでご希望の色あいを教えて頂ければ、日本はもとより、世界中からサンプルを調達します。きっとあなただけのお墓作りの役に立てると思っております。

石の種類を見てみたい方はこちらをクリック♪

*お墓作りこぼれ話

お墓といえばやっぱり石選びでしょ?とお思いのあなた!

もちろん間違いではありませんが、文字も重要なんです!

当社はお墓専門の文字を使うのはもちろん、なんとあなたが書いた文字をお墓に彫り込むこともできます。大きさやバランスなども調整できますし、微妙な文字の修正もできます。また花柄やデザインした絵なども彫ることができます。唯一のお墓を建てたい方は是非ご検討ください。

(こだわりのお墓の施工事例はここをクリック♪)